プロサイクリスト 伊藤雅和

シエルブルー鹿屋所属 選手兼監督 伊藤雅和のブログ ロードバイクに役立つ情報を発信していきます

アイテム ブログ

ロードバイク、靴下を選ぶ(DeFeet ソックス)

投稿日:2020年7月3日 更新日:

普段練習やレースで履くソックス。皆さんはどこのメーカーのソックスを使用していますか?

 

愛三工業レーシングチームが使用しているソックス

僕が所属している愛三工業レーシングチームミズタニ自転車株式会社様よりdefeet(ディフィート)のソックスを提供してもらっています。

普段生活していてソックスは洋服の中でも目立つ存在ではありませんが、自転車に乗っている時ソックスは想像以上に目立ちます。

練習やレースに行くとき、チームのウェア、お気に入りのウェア、その日の気分のウェアを着て練習に行くと思います。

シューズは毎日変えられないけど、ソックスは沢山種類がある中から選んで購入すれば、毎日変えることができます。

僕はその日の気分でソックスを変え、気分転換してかなり楽しんでいます。

 

DeFeetソックスの豊富なデザイン

defeet(ディフィート)の靴下はおしゃれ心をくすぐってきます。

なぜならデザインの豊富さが凄いです。毎シーズン200種類ものカラーラインナップと種類が存在するみたいです。

僕ら愛三工業レーシングチームは今年、靴下を一人一人が選び、オーダーしてそれぞれが別々のデザインのものを持っています。

僕はこの中から好きなデザインを選ぶ時凄くワクワクしてしまいました。

僕は7種類の「柄ものソックス」と空気抵抗が考えられてある「エアロソックス」を色違いで3色オーダーしました。

 

僕が選んだDeFeetソックスの紹介

柄ものソックスから紹介していきます。商品の名前は「AIREATOR」です。

DeFeet(ディフィート) AI 6″ Craze Sulpher Springs ソックス [ハイビズイエロー/レッド/オレンジ S(23-24.5cm)] AIRTCRZYW101
AIRTCRZYW
Aireator 6”
Craze (Sulpher Springs/ Hi-Vis
Yellow/ Red/ Orange

 

AIRTICE
Aireator 6”
iSCREAM (White/Brown/Pink)

 


DeFeet(ディフィート) AI 6″ ソックス [Sushi] S(23-24.5cm) AIRTSUSHI101

AIRTSUSHI
Aireator 6”
Sushi (Hi-Vis Pink)

 

AIRTOMHVONVY
Aireator 6”
Ombre (Hi-Vis Orange/Navy)

 


DeFeet(ディフィート) AI 6″ THE WALL Navy/Orange HBMWALLNVOR301 ネイビー L
AIRTOMBLKCEL
Aireator 6”
Sailor (Black/Celeste)

 

AIRTPIXNVPB
Aireator 6”
Pixel (Navy w/ Process Blue
and Hi-Vis Pink)

 


DeFeet(ディフィート) AI 6″ ソックス [Doughnut (Light Navy/Celeste) L(27.5-29.5cm)] AIR6DOUGHLTNVY301
AIR6DOUGHLTNVY
Aireator 6”
Doughnut (Lt Navy/Celeste)

可愛くないですか?7足あるので、1週間毎日違う柄を履けます。

僕が選んだ食べ物シリーズのお寿司、アイス、ドーナツのソックスを履いた日には、子供もかなりの好反応を示してくれて嬉しくなります。

勿論ですが履き心地も極めて良いです。通気性、速乾性、フィット感としっかり作られていてストレスは全くありません。

僕は靴下をある程度の期間履いたりすると、右足の親指爪部分に穴が空きやすいのですが、そんな様子も全く見られません。今年から使い初めて靴下の生地が伸びたり、フィット感が落ちている感覚もありませんので、耐久性も良いと思われます。

そして色褪せない。これはなぜなのか正直分かりません。普通は色が鮮やかだと色褪せも早くにしていくものです。

 

驚きの性能?EVO-DISRUPTOR

次にエアロソックスです。EVO-DISRUPTORという商品です。

このEVO-DISRUPTORはなんと時速48kmで走った場合8wの空気抵抗軽減がされるそうです。

こちらがミズタニ自転車株式会社様、サイト内記事です→EVO-DISRUPTOR

8wって地味に凄くないですか?限界のところから8w軽減されたらかなり嬉しいです。

AIREATORと同じく、通気性、速乾性、フィット感と全くストレスは感じません。

DeFeet(ディフィート) EVO DISRUPTOR ソックス [Black L(27.5-29.5cm)] EVODISRUPTORBLK301

DeFeet(ディフィート) EVO DISRUPTOR ソックス [Yellow S(23-24.5cm)] EVODISRUPTORHVY101


DeFeet(ディフィート) EVO DISRUPTOR ソックス [White L(27.5-29.5cm)] EVODISRUPTORWHT301

 

DeFeetソックスはオススメ

どうでしたか?今回は完全な紹介の記事になってしまいましたが、僕はこのソックス達を本当に気に入って使っているので記事を書いてて、紹介できて楽しかったです。お世辞抜きでソックス選びで毎日遊べて楽しいです。切実にもっと色々なデザインが欲しいです。

僕のチームメートの貝原選手はこのdefeetソックスのデザインをかなり気に入っているようで、マレーシア遠征でレース以外の生活の時や移動の時も履いていました。

靴下の値段としては安いものではないと思いますが、性能は良く、多くのデザインラインナップの中から好きなモデルを選べます。

僕が持っている靴下以外にも格好いい可愛い靴下が沢山あるので、皆さんも是非defeet(ディフィート)でお気に入りのソックスを探してみてください!

-アイテム, ブログ

執筆者:

関連記事

乗り始め4週間目

ケガからの乗り始め4週間目。 擦過傷はやっと深いところも治り全快。 腰回りの骨と筋肉はまだ痛む。 自分の体幹トレーニングの一部がまだできないくらい痛む。 今週はチームの合宿。どれくらいまで走れるか。 …

JBCF群馬での2レースの作戦の違い

先日群馬でJBCF群馬CSCロードレースが行われました。その3週間前には同じように群馬でJBCF東日本ロードクラシック群馬大会が行われました。 今回カメラマンの三井 至さんより面白い写真を頂いたのでこ …

ロードバイク、ポジションの話 1~試行錯誤してみること~

自転車ロードレースにおけるバイクポジションとはなんとも複雑で難しいものです。 しかしそれを楽しむことができればもっと自転車を楽しめるのではないかと僕は思います。 ロードバイクを乗っている人ならほぼ誰し …

摂取しているサプリメント

鹿屋体育大学を卒業してから選手として歳を重ねて、気づけば33歳。 30歳を過ぎてからは歳を重ねると身体は衰えていくと思っていましたが今のところそのような感覚はなく、むしろ疲労は年々次の日に持ち越さなく …

アシスト選手のレース2019年シーズン(初戦コロンビア)

2019年のレースは中根選手をアシストしてほしいとチームから言われて、自分なりにストイックに準備をしました。 前回の準備編の記事はこちらです→アシスト選手の準備~2019年シーズンの自分~ 今回はレー …

/*---フッターの固定ページ一覧の削除↓↓-----*/ .footermenust { display: none; } /*---フッターの固定ページ一覧の削除ここまで↑↑-----*/