プロサイクリスト 伊藤雅和

シエルブルー鹿屋 監督 伊藤雅和のブログ ロードバイクに役立つ情報を発信していきます

自分に何が足りないかを考える力

2023/09/25   -トレーニング, ブログ

選手として活動する上で自分の能力を知って、認めて伸ばしていくこと、改善していくことはとても大切です。 これは選手としてだけではなく生きてく上で大切なことなのではないかと僕は思います。 ただ僕自身、選手 …

フレームサイズ

2023/09/22   -ブログ, ポジション

結構悩まれている方多いのではないでしょうか。 フレームサイズ。 自転車買うときにココでミスるとヤバいです。 ジオメトリーと呼ばれるサイズ表はあるけど、適正身長ってあるけどそれって信じていいの? 適正身 …

ユンボ VS UAE

去年のツール・ド・フランスめちゃくちゃ面白かったですよね。 近年の中で最も面白かったツール・ド・フランスだったと僕は思っています。 今年のコースは山の比重凄いですね。 誰もが思い浮かべるであろう優勝候 …

ストレッチ

2023/06/27   -トレーニング, ブログ

ストレッチしていますか? ストレッチしてますか? ストレッチしてますか?! ということで今回のテーマはストレッチです。 めちゃくちゃストレッチしていますか?と聞いてますから。 ストレッチって物凄く大事 …

イメージをつくること

2023/06/12   -トレーニング, ブログ

イメージしてますか? ってなんかめちゃくちゃほわっとしてる感じですけど。新手の何か勧誘とかじゃないです。 僕は今人生のイメージを勉強中です。 とりあえず自転車に関してはイメージ大事にしてきたんで今日は …

修正する力

2023/06/10   -ブログ, ポジション, 機材

お久しぶりです めちゃくちゃ久しぶりのblogです。 最近はほぼほぼオンラインレッスンとか東京でのフィッティングだけをSNSで発信してたから。もう分かったから、もういいから、みたいな感じでだいぶウザい …

現役引退のご報告

2022/09/22   -ブログ

私、伊藤雅和は、2022年シーズンを持ちまして、選手生活を終える決意をしましたので、ご報告致します。 鹿屋体育大学を卒業後、選手として12年間プロ活動させてもらいました。 2011年〜愛三工業レーシン …

試してみること~サドル~

ロードバイクは様々なパーツがあって1台のロードバイクが完成する。 フレームから始まりコンポ、ホイール、タイヤなど様々なパーツ。 自分はここまで選手を12年間してきて自ら機材を選べるということはなく供給 …

ダンシングが上手にできない

踊る方は苦手です。 立ちこぎのダンシングは比較的得意です。伊藤です。 ロードバイク乗りの方と話をしている時にダンシングが苦手という方結構います。 ダンシングを上手にするのにコツがあるでしょうか。 考え …

2022 有名選手ポジション調べてみた

2022/08/21   -ブログ, ポジション

2022年シーズン有名選手のポジション調べてみました。 使用フレーム サイズ サドル高 サドル先端からハンドルバーセンターまで ステム長 クランク長 サドル 最強チーム、ユンボ・ヴィスマから4人、残り …

/*---フッターの固定ページ一覧の削除↓↓-----*/ .footermenust { display: none; } /*---フッターの固定ページ一覧の削除ここまで↑↑-----*/