プロサイクリスト 伊藤雅和

シエルブルー鹿屋監督 伊藤雅和のブログ 選手経験12年 ロードバイク教える人

ブログ

ジロ・デ・イタリア第10ステージ予想

投稿日:2025年5月19日 更新日:

さぁ今日もジロ・デ・イタリア第10ステージ予想をしていきましょう。

個人タイムトライアル(ITT)

距離 28.6km

スタート ルッカ

フィニッシュ ピサ(ピサの斜塔近く、石畳区間あり)

獲得標高 約150m

 

特徴

基本的に平坦だが、中盤に緩やかな起伏あり。

高速かつテクニカルなレイアウト。

ピサ旧市街に入ると路面が変化。最後の1kmは石畳(パヴェ)区間、雨天時は滑りやすそうでライディング技術が重要だと思います。

 

天候予報

TTでは結果に直結する大事な大事な天気。

なんとこのblogを書いている段階では午後から雨の予報。

特に終盤の石畳区間は滑りそう。

コーナリングの技術、どれくらい攻めれるかギリギリの判断をどれだけできるかだと思います。

 

プリモシュ・ログリッチの負傷状況

第9ステージ未舗装路区間で落車、パンクでストップ。

再スタートに時間を要し、ステージ優勝者ワウト・ファンアールトや総合リーダー イサーク・デル・トロに対し2分以上の遅れをとり総合10位に後退。

肘や腰を打ったと報告されており、翌日のタイムトライアルでのパフォーマンスに影響がある可能性が。。。

いつも落車しているイメージなので第9ステージ前に書いたこと第9ステージ前に書いたことが現実となってしまった。

 

第10ステージ注目選手と勝負予想

ジョシュア・ターリング(INEOS Grenadiers)

第2ステージITT優勝。今大会屈指のTTスペシャリスト

 

プリモシュ・ログリッチ(Red Bull-BORA-hansgrohe)

TT得意。総合挽回を狙うが負傷の影響が鍵

 

ワウト・ファンアールト(Visma-Lease a Bike)

第9ステージ勝者。TTでも安定した走りに期待

 

エドアルド・アッフィニ(Visma-Lease a Bike)

TTスペシャリストとして上位争い有力候補

 

イサーク・デル・トロ(UAE Team Emirates XRG)

現総合リーダー。TTはやや苦手?守りの走りが求められる。

 

まとめ

第10ステージは総合争いにとって重要な1日。特に負傷したログリッチがどこまで回復して走れるかが最大の注目ポイント。雨が降ればテクニカルな区間のコーナリングなど1つ1つの積み重ねが結果を左右するスリリングな1日になると思います。

 

リモートフィッティング

↓↓正しい乗り方をすると自転車はより楽しくなります↓↓

詳細はこちらをクリック

東京、大阪、大分、鹿児島での対面フィッティングのお問い合わせは

XFacebookInstagramお問い合わせ

それぞれ

DM、Messenger、message、ホームページお問い合わせから連絡を下さい!

 

 

 

-ブログ

執筆者:

関連記事

乗り始め3週間目

ケガからの乗り始め3週間目 擦過傷はおしりの上の深いところが治っていない。それ以外の擦過傷は完治。 強く踏むと腰回りの骨、筋肉が痛む。 膝に違和感は全くなし。   5月2日 4時間練習で厳し …

努力の天才について考える

長くこのロードレースの世界に身を置いていると色々な選手がいるなと思います。 あ-この選手のストイックさは目を見張るものがあるな。自分にはできないな。 この選手、表では結構ふざけた感じのキャラだけど意外 …

ストレッチを止めた理由

日々の身体のケアは皆さんどのように行っていますか? 僕は現在、ストレッチなどは長い時間行わずに(行わない日もある)大半の時間をスキンストレッチドルフィンという器具でケアしています。 スキンストレッチド …

ツアー・オブ・ジャパン 2021

3日間で行われたツアー・オブ・ジャパン(TOJ)2021が終わりました。 昨年から続くウイルスの影響を受ける社会情勢の中、開催をしてくれて選手としてとてもありがたかったです。 大会開催に尽力してくれた …

ジロ・デ・イタリア第20ステージ予習

さぁ大事な大事なジロ・デ・イタリア第20ステージを予習していきましょう。 最終日前日ですが今日が実質総合争いの最終日。 総合優勝の行方は今日で全てが決まります。   コース スタート ベレス …

/*---フッターの固定ページ一覧の削除↓↓-----*/ .footermenust { display: none; } /*---フッターの固定ページ一覧の削除ここまで↑↑-----*/