プロサイクリスト 伊藤雅和

シエルブルー鹿屋監督 伊藤雅和のブログ 選手経験12年 ロードバイク教える人

ブログ 機材

ディスクブレーキ、ブレーキパッドの交換距離

投稿日:2020年7月10日 更新日:

僕らのチームのバイクはデローザ・メラクです。メラクはディスクブレーキを使用しているロードバイクです。

ディスクブレーキの素晴らしさについては前回の記事で紹介していますので読んでみて下さい→ディスクブレーキロードバイクの止まることに関して ~命拾いしたエピソード~

今回はそのディスクブレーキのパッドの交換距離について書いていきたいと思います。

 

ディスクブレーキのパッド交換距離

まず僕はこの期間にレースを走っています。レースでは急ブレーキをかけることもあり、ブレーキを触る機会が多いです。この交換の時期は走った場所やコース、天候によっても違ってくると思います。

今回僕が交換した距離は約6000kmでした。6000kmを少し越えた所での交換でした。

交換したあとのパッドはこうなります。

ここまでブレーキパッドが減った状態での交換は正直お勧めできません。

僕は限界の距離を知りたくてここでの交換になりましたが、もう少し余裕をもっての交換をお勧めします。

元々のブレーキパッドは下の画像程の幅があります。

 

交換のタイミング

交換のタイミングとしてはパッドを見るのが一番です。ですがリムブレーキと比べて、目では少し見づらいです。走っていて分かりやすいのはブレーキをかけた時に明らかにいつもと違う音が出始めたら交換した方が良いと思います。僕の場合はカタカタという様な音が聞こえました。

そしてここまで限界に使うと、ディスクブレーキのキャリパーのブレーキパッドを入れる部分そのものの幅が狭まってしまうという現象が起きました。

これは誰かに確認をとっていないので分かりませんが、僕はそうなってしまいました。

赤い丸がついている部分がキャリパーです。

古いブレーキパッドを外し、新しいブレーキパッドを入れ、車輪を入れようとすると車輪のローター自体が左右のブレーキパッドの間に通りませんでした。

僕行きつけの鹿児島ファンライドで調整してもらって、元の幅に戻り、無事ルーターも通って車輪もつけられました。

 

前輪と後輪どちらのパッドの減りが早いか

ブレーキは前輪と後輪がありますが僕の場合は前輪の方が減りが早かったです。

この減りの具合は完全に個人の癖なので、個人差があると思います。

最初に出ている画像は前輪の交換したブレーキパッドです。

後輪の方も交換しましたが、まだ余裕があってこのような形でした。

僕はここまでブレーキパッドを減らしてしまいましが、交換の時期を間違えるととても危ないです。少しでもカタカタなどと音がしたり、ブレーキパッドを見て減っているなと感じたらすぐに交換することをお勧めします。

僕も次回からはここまで減らすことなく安全の為に早め早めに交換したいと思います。

-ブログ, 機材

執筆者:

関連記事

広島森林公園ロードレース Day1

距離は12.3kmのコースを12周する147kmで行われました。 1ヶ月前にも同じこの広島のコースでのレースがあり、その時はスタートして直ぐに逃げが決まり、全く勝負ができなかったので前回の反省を生かし …

プロ選手の身長、サドル高とハンドルまでの遠さを調べてみた

ヨーロッパで活躍する選手のポジション気になりませんか? 今回はプロ選手の、サドル高とサドルの先端からハンドルバー中心までの距離、クランク長を箇条書きで書いていきたいと思います。 僕がネットから調べたと …

no image

ツール・ド・フランス14.15ステージ

ツール・ド・フランス14.15ステージ凄かったですね。 見ていてめちゃくちゃ興奮しました。 14.15ステージを見ていて伊藤が思ったことを書いていきます。   ポガチャルとヴィンゲゴー 現時 …

摂取しているサプリメント

鹿屋体育大学を卒業してから選手として歳を重ねて、気づけば33歳。 30歳を過ぎてからは歳を重ねると身体は衰えていくと思っていましたが今のところそのような感覚はなく、むしろ疲労は年々次の日に持ち越さなく …

今年活躍しそう、アレクサンドル・ウラソフ選手

先日ヨーロッパのレースを見ていて「ウオッ!!」とおもわず声が出てしまった瞬間がありました。 バレンシアナのレースを走っていたアレクサンドル・ウラソフ選手を見た瞬間です。 ウラソフ選手は昨年所属していた …

/*---フッターの固定ページ一覧の削除↓↓-----*/ .footermenust { display: none; } /*---フッターの固定ページ一覧の削除ここまで↑↑-----*/