プロサイクリスト 伊藤雅和

シエルブルー鹿屋監督 伊藤雅和のブログ 選手経験12年 ロードバイク教える人

ブログ ポジション 機材

プロ選手、ステムの長さを調べてみた

投稿日:2021年1月11日 更新日:

皆さんはステムどの長さを使っていますか?

自転車のサイズは人それぞれ合うものに乗っていると思います。

ステムの長さも人それぞれですが、自転車のサイズよりステムは手の長さが関係している機材だと思います。

特にここの部分です。

ちなみに僕のステムの長さは100mmを使用しています。

ワールドツアーチームの選手は何mmを使用しているでしょうか。

 

 

175cm以下の選手

リッチー・ポート選手 172cm

Embed from Getty Images

2020年シーズン

Bontrager 100mm

 

ナイロ・キンタナ選手 167cm

Embed from Getty Images

2020年シーズン

Canyon 110mm

 

ジュリアン・アラフィリップ選手 173cm

Embed from Getty Images

2020年シーズン

PRO 100mm

 

エガン・ベルナル選手 175cm

Embed from Getty Images

2020年シーズン

MOST 130mm

 

ダニエル・マーティン選手 175cm

2020年シーズン

BLACK INC 120mm

 

セルジオ・イギータ選手 166cm

2020年シーズン

Vision 120mm

 

カレブ・ユアン選手 165cm

2020年シーズン

Deda 150mm

 

レムコ・イヴェネプール選手 171cm

Embed from Getty Images

2020年シーズン

PRO 110mm

 

リゴベルト・ウラン選手 173cm

2020年シーズン

Vision 120mm

 

アダム・イェーツ選手 172cm

2019年シーズン

Syncros 120mm

 

 

175cm以上の選手達

プリモシュ・ログリッチ選手 177cm

Embed from Getty Images

2019年シーズン

FSA 110mm

 

タデイ・ポガチャル選手 176cm

Embed from Getty Images

2020年シーズン

Deda 120mm

 

クリス・フルーム選手 186cm

2020年シーズン

MOST 130mm

 

グレッグ・ヴァン・アーヘルマート選手 181cm

2020年シーズン

Giant SLR 130mm

 

ダリル・インピー選手 183cm

2020年シーズン

Syncros 140mm

 

ペーター・サガン選手 184cm

Embed from Getty Images

2020年シーズン

Specialized S-Works 150mm

 

アンドレ・グライペル選手 183cm

2020年シーズン

Factor 120mm

 

ヴィンチェンツォ・ニバリ選手 181cm

Embed from Getty Images

2020年シーズン

Bontrager 110mm

 

マキシミリヤン・シャッハマン選手 183cm

2020年シーズン

PRO

110mm

 

 

ステムは適正サイズが1番です。ただ適正を見つけるのも難しいと思います。僕に短いステムか長いステムはどちらが力入りますか?乗りやすいですか?と聞かれたら僕は短いステムと答えます。

ハンドルが遠くにある時よりは近くにある時の方が力を入れやすいからです→ステムを10mm短くしました

-ブログ, ポジション, 機材

執筆者:

関連記事

フィッティング数字2

今回はフィッテイングを受けていただいた方の数字公開第2弾。 今回も動画、数字公開の許可をいただきありがとうございます。 今回の方。もともと持っていた悩みは。 ポジションが分からず迷走中。膝に痛みが出や …

ダンシングが上手にできない

踊る方は苦手です。 立ちこぎのダンシングは比較的得意です。伊藤です。 ロードバイク乗りの方と話をしている時にダンシングが苦手という方結構います。 ダンシングを上手にするのにコツがあるでしょうか。 考え …

「逃げ」とは 2 ~「逃げ」とはどのように形成されるか~

「逃げ」とはどのように形成されるのか。 大抵の場合レースで1番主導権を握りそうなチーム(力のあるチーム)、もしくは握っているチームが「逃げ」を選別して形成させます。 主導権を持っているチームは集団内で …

乗り始め5週間目

ケガで10日間全く自転車に乗らずに乗り始めて5週間目。 ケガで痛むところは仙骨周りの骨のみ。 先週鹿屋でのチーム合宿を経て今週は2日間休み。次戦のツールド熊野に向けて最後の追い込み週間である。 &nb …

JBCF 東日本ロードクラシック群馬大会

久しぶりのレースでした。このような情勢の中様々な対策を施して開催されたレースでした。 開催に尽力してくれた方々に感謝してます。 チームとして3日間とも勝利を狙ってスタートしました。 初日は120km。 …

/*---フッターの固定ページ一覧の削除↓↓-----*/ .footermenust { display: none; } /*---フッターの固定ページ一覧の削除ここまで↑↑-----*/