プロサイクリスト 伊藤雅和

シエルブルー鹿屋監督 伊藤雅和のブログ 選手経験12年 ロードバイク教える人

ブログ

ジロ・デ・イタリア第13ステージ予想

投稿日:

さぁ今日もジロ・デ・イタリア2025第13ステージ予想していきましょう!

 

コース

距離 180km

スタート地点 ロヴィーゴ

フィニッシュ地点 ヴィチェンツァ(モンテ・ベリコ)

獲得標高 約1,650m

後半に短い登りが連続し距離800m、平均勾配8%。最大12%の急勾配フィニッシュ

この登坂は2015年以来の採用でクラシック系のパンチャーに有利のようですね。

でも今回のレースのパンチャーって?

 

注目選手&優勝候補

ジュリオ・チッコーネ(Lidl-Trek

登坂力に優れ、急勾配でのパンチ力が武器。今回のフィニッシュにはうってつけ。なんか3位とかになりそうな予感がしてます。

ワウト・ファンアールト(Team Visma | Lease a Bike)

今日のステージで勝つイメージはあまり沸かないですが昨日のチームメートのお膳立てをしている様子を見て調子は良いのでは。

ただポジションは気になる。

脚質ワウト・ファンアールトへの復帰に向けて。にしてもカッコいいですよね。

 

マッズ・ピーダスン(Lidl-Trek)

スプリント力と登坂力を兼備。位置取り次第で勝利の可能性ありか。少し重たいか。

 

トム・ピドコック(Q36.5 Pro Cycling Team)

今日の本命か。今回のレースで名がある選手達の中では最も向いている選手だと思う。

 

総合勢は?

現在マリア・ローザを着用しているのはUAEのアイザック・デルトロ。チームメイトのフアン・アユソとは33秒差。登坂でのアタック次第で総合成績が動く可能性もある。

が、どちらも爆発力はありそう。

 

観戦ポイント

今日もゴール前のポジション取りは熾烈なものになるでしょう。

今シーズン頭からずっと展開に絡んでいるピドコックの疲れは気になりますが、カッコいいし勝ってほしいです!

このステージはパンチャーや登坂スプリンターにとって大きなチャンス。

さぁ今日も楽しみます!

-ブログ

執筆者:

関連記事

雨の日、実際に着用している服装・アイテム

雨の日に実走しているウェアやアイテムについて紹介して欲しいとコメントを頂いたので、今回は僕が現在、過去にしてきたウェアやアイテムを紹介していこうと思います。   雨を防ぐウェアにはどのような …

一輪車の話 3~地獄の練習~

私がロードレースを始めたきっかけは一輪車です。マウンテンバイクやBMXからロードバイクに乗り換えることはよくありますが、一輪車からは珍しいのではないかと思います。 前回までの一輪車の記事はこちら。 ↓ …

現代で根性論は必要か

現代のロードレースは年々科学的になっており、10年前より5年前よりレースのスピード、強度も上がっていると思われます。 根性は必要かということで結論から言うと自転車に根性は絶対必要です。   …

暑いときに僕が意外と困っていること

毎日、毎日物凄く暑い日々が続いている夏です。 この暑さだと練習も通常期より負荷を落とさざるおえないくらいの身体への負担になってしまっています。 夏の暑い時に困ることは、練習の負荷を落とさざるおえないこ …

ロードバイク、暑い日の練習での水分補給

最近夏の暑さがどんどん増しており、外での練習は過酷になっていく一方です。 夏の練習で最も大事な水分補給について書いていきたいと思います。   ボトルはどのようなものを使っているのか まず僕は …

/*---フッターの固定ページ一覧の削除↓↓-----*/ .footermenust { display: none; } /*---フッターの固定ページ一覧の削除ここまで↑↑-----*/