プロサイクリスト 伊藤雅和

シエルブルー鹿屋所属 選手兼監督 伊藤雅和のブログ ロードバイクに役立つ情報を発信していきます

トレーニング ブログ

ケガ明け乗り始め1週間目

投稿日:2022年4月23日 更新日:

落車して10日間休んだ後の身体の感覚と日々の練習。

擦過傷はほぼ完治。

強い打撲による骨の痛み、筋肉の痛みは依然として残る。

殿筋の痛み、腰回りの骨の痛み、左肘に痛みあり。

4月18日

3時間。

筋肉が細くなっている感覚あり。

4倍くらいでは安定して踏めるけどそれ以上は身体の感覚的に無理。

踏むたびに打撲した骨と殿筋が痛む。強く踏むと余計に痛みが出る。

10日間練習しても急激に強くならないけど、10日間休むと自分の場合は劇的に弱くなる。

 

4月19日

KOGU鹿児島の松永さんと共に4時間。

意外と踏んでしまって疲労困憊。

まだ筋肉が足りない。最後は脚が全く残っていなかった。

強く踏むと骨と殿筋が痛む。

特に左側の身体たち。

10秒スプリントのメニュー中はかなり痛む。

 

4月20日

5時間行くはずだったが右膝が痛み、1時間半で帰宅。

左の殿筋が痛くて使えないので右側で頑張りすぎたみたい。

帰ってセルフケア。

 

4月21日

膝に朝起きた時から違和感あり。

様子を見ながら乗ると決めてローラー2時間40分。

時より膝が痛くなったので少し休みながら時間をかけて2時間40分。

膝は痛いは、打撲した殿筋は痛いは、骨は痛いわで流石にへこむ。

3カ月積み上げたベースもなくなった気がして更にへこんだ。

やはり痛みの関係で強く踏み込めない。

 

4月22日

膝の違和感はあるが昨日よりは良さそうだったので外に出てみる。

4時間行きたかったが1時間走ったところで膝に痛みが出て止まる。

この日も膝が痛いのが一番気になるが、殿筋や骨も相変わらず痛い。膝を痛めたのなんて8年ぶりくらいではないか。その時は脚が折れた後だったような。

結局ゆっくり2時間半しか乗れなかった。

焦るよな。

 

4月23日

朝から膝に違和感あり。

ローラーすることに。実走だと痛くなった時に自宅から遠いと困る。

ローラーで1時間40分。膝は思ったより痛まなかったがまた痛くなるのが怖くて強く踏み込むことができない。

なおかつ踏み込むと殿筋と骨が痛む、打撲した左肘も痛む。

まさに満身創痍とはこのことである。

お昼から城西通り接骨院で膝のケアと全身のケアをしてもらった。

明日はオフなのでしっかりと身体をケアしたいと思う。

 

今週は膝の痛みが出てきたことにより残念ながら想定していた時間より全然乗ることができなかった。

できなかったことは仕方ないのでしっかりと前を向いていこう。

今週はネガティブな内容が多くなってしまったけど、来週はポジティブな練習内容、身体の感覚を書けることを願っている。

 

-トレーニング, ブログ

執筆者:

関連記事

全日本選手権

先日行われた全日本選手権結果はチームメートの草場が優勝を果たしました。 photo: Itaru Mitsui 愛三工業レーシングチームとしては現在チームコーチを務める西谷泰治さんが優勝した2009年 …

速く走るために

ロードバイクに乗るのに大切な自転車を進ませることについて書いていきたいと思います。   パワーメーターを付けてトレーニング 最近のロード界では「パワートレーニング」が主流になっていて自分も実 …

速くなりたい、成績を狙う方に休息のオススメ 1

イレギュラーな形になってしまった2020年が終わり、1ヶ月のオフを取りました。 最近乗り始めて改めてロードはキツい競技だと思いました。 今年は例年よりかなりレースが少なく、走行距離も少ない年になりまし …

勝ちたければ人と違うことをしろ

photo kanako takizawa 勝ちたければ人と違うことをしろ。 これは自分が小学校5年生で一輪車を始めた時から市山さんに言われていたことでした。 →一輪車の話 1~一輪車を始めたきっかけ …

プロサイクリストとは

プロサイクリストはどのようにして生計をたてているのか?その「プロ」とは何かを自分なりに考えてみました。 以下は、自分自身の考えであって、これが正しい・間違いだ!など深く考えないで、目を通して下さい。 …

/*---フッターの固定ページ一覧の削除↓↓-----*/ .footermenust { display: none; } /*---フッターの固定ページ一覧の削除ここまで↑↑-----*/