プロサイクリスト 伊藤雅和

シエルブルー鹿屋監督 伊藤雅和のブログ 選手経験12年 ロードバイク教える人

ブログ

ブログ、始めました

投稿日:2020年3月26日 更新日:

初めまして伊藤雅和と言います。

自転車ロードレースという競技をしています。

最初なので自己紹介させてもらおうと思います。

1988年6月生まれの今年31歳のAB型、双子座です。

出身は東京都生、神奈川県育ちです。

小学校中学校ではサッカーをしていました。

毎日学校が終わると地元の友達とサッカーに明け暮れてる日々を送ってきました。

学校が休みの週末には地元のサッカークラブに所属し常に上を目指しにサッカーをしていました。

プロサッカー選手になりたいとも思ってサッカーもしてましたが、絶望的にボールを遠くに蹴る技術がなかったのです。。

練習しても練習してもキックがかたかったのです。

サッカーは真剣にやってましたが、サッカー選手にはなれないと気づいていました。

しかし当時から自分自身を俯瞰で見る能力があったのか?体力だけには自信がありました。

その理由の一つとして、中学のサッカーチームで行う持久走は負けたことがありませんでした。

小・中学校ではサッカー以外にも「一輪車」でフルマラソンを走るという競技もしていました自転車競技を始めた理由もこの「一輪車」の大会で日本一になることができたのも大きな理由の一つです。

その流れから当時お世話になっている方に、高校生では自転車競技をやってみないかと誘って頂き自転車競技の魅力に取りつかれました。

この「一輪車」をやっていたエピソードは中々レアな体験で、やっている人が周りに少ないと思うので今後詳しく書いていきます。楽しみにしていて下さい。

高校は「法政大学第二高等学校」に入学し、自転車競技を始めました。同期の皆とトレーニング理論・メンタルなど分からないなりに、がむしゃらに、ただ、がむしゃらに走っていた日々でした。

高校卒業後、鹿児島県にある「鹿屋体育大学」に進学し、国内のレース、海外でのレースを沢山走らさせて頂きました。

大学時代、「ナショナルチーム」で沢山のアジア遠征に連れていってもらいましたこれらのアジア遠征を経験していなかったら今の自分もなければ、自転車競技を続けられていなかったかもしれません。それほど貴重な時期で体験でした。

卒業後からプロ選手生活がスタートします。

愛知県に本社を構える「愛三工業レーシングチーム」に6年アジアのレース(アジアツアー)を中心に走りました強い先輩方の背中を追って、競技に集中する日々を送りました。

その後、イタリアにある「プロコンチネンタルチーム」の「NIPPO VINI FANTINI」と契約することができ、3年間ヨーロッパの高いレベルのレース、アジアのレースを走りました。

今まで何不自由なく日本では生活できていましたが、住み慣れた日本・家族とも離れて、更に何でも自分でこなさないといけなくて人として成長できました。

そして今年再び「愛三工業レーシングチーム」に移籍し、今年で選手生活10年目になります。

この10年間と選手をしていると色々なことがありました。

良いときも悪いときも良いことや悪いことも沢山経験しました。

このブログでは10年間の選手生活で得た経験や普段の日常など、諸々を自分らしく書いていきたいと思います。

皆様これからよろしくお願い致します!

-ブログ

執筆者:

関連記事

サドル高を測る

「ポジション」はロードバイクを乗るに当たって物凄く大事なことだと思ってます。 いくら練習してもその人にとって正しい乗り方で乗れていないと速く走るのに多くの力を使わなければなりません。 そこで大事なこと …

プロ選手、ステムの長さを調べてみた

皆さんはステムどの長さを使っていますか? 自転車のサイズは人それぞれ合うものに乗っていると思います。 ステムの長さも人それぞれですが、自転車のサイズよりステムは手の長さが関係している機材だと思います。 …

プロ選手、メーカーとハンドル幅を調べてみた

以前、ヨーロッパで活躍する選手達のサドル高、サドルの先端からハンドルバーセンターまでの距離、クランクの長さを書きました。 プロ選手の身長、サドル高とハンドルまでの遠さを調べてみた 今回は同じようにハン …

ケガからの復帰は何日で元の感覚に戻るのか

現在ケガをして自転車に乗れていない状況な自分ですが本日病院に行き、来週の月曜日から自転車に乗れそうということでした。 来週の月曜日ともなるとケガをして、まる10日自転車に乗れないことになった訳です。な …

オンラインレッスンの様子 1

1人のお客様のオンラインレッスンを簡単に紹介したいと思います。 ご本人様の許可を得て今回の記事を書いています。 自分のオンラインレッスンでは レッスン内でポジションを変更 身体の主な使い方のコツを伝え …

/*---フッターの固定ページ一覧の削除↓↓-----*/ .footermenust { display: none; } /*---フッターの固定ページ一覧の削除ここまで↑↑-----*/