プロサイクリスト 伊藤雅和

シエルブルー鹿屋監督 伊藤雅和のブログ 選手経験12年 ロードバイク教える人

ブログ ポジション

プロ選手、メーカーとハンドル幅を調べてみた

投稿日:2020年7月12日 更新日:

以前、ヨーロッパで活躍する選手達のサドル高、サドルの先端からハンドルバーセンターまでの距離、クランクの長さを書きました。

プロ選手の身長、サドル高とハンドルまでの遠さを調べてみた

今回は同じようにハンドル幅を知りたいという意見があったので調べてみました。

今回も僕がネットから調べたものなので、間違っているかもしれませんが、あくまで参考にしてもらうという程度で見てください。

リッチー・ポート選手 172cm

2020年シーズン

Bontrager 400mm

ナイロ・キンタナ選手 167cm

2020年シーズン

Canyon 400mm

ジュリアン・アラフィリップ選手 173cm

2020年シーズン

PRO 400mm

エガン・ベルナル選手 175cm

2020年シーズン

MOST 400mm

ダニエル・マーティン選手 175cm

2020年シーズン

BLACK INC 400mm

セルジオ・イギータ選手 166cm

2020年シーズン

Vision 400mm

カレブ・ユアン選手 165cm

2020年シーズン

Deda 380mm

リゴベルト・ウラン選手 173cm

2020年シーズン

Vision 400mm

アダム・イェーツ選手 172cm

2019年シーズン

Syncros 380mm

プリモシュ・ログリッチ選手 177cm

2019年シーズン

FSA 400mm

クリス・フルーム選手 186cm

2020年シーズン

MOST 380mm

グレッグ・ヴァン・アーヘルマート選手 181cm

2020年シーズン

Giant SLR 400mm

ダリル・インピー選手 183cm

2020年シーズン

Syncros 400mm

ペーター・サガン選手 184cm

2020年シーズン

Specialized S-Works 420mm

アンドレ・グライペル選手 183cm

2020年シーズン

Factor 420mm

ハンドル幅の記事は以前に書いています。

ヨーロッパの選手は僕の言い方が合っているかは分かりませんが、肩が前に入る為、狭いハンドル幅を使えている選手も多いと思います。

クリス・フルーム選手はあの身長、普段のあの肩幅で380mmですから、相当肩が前に入っています。

ここに挙げた選手達の動画を見てみて、乗り方を見ながら上記のハンドル幅も参考にしてみてください!

-ブログ, ポジション

執筆者:

関連記事

ケガ明け乗り始め1週間目

落車して10日間休んだ後の身体の感覚と日々の練習。 擦過傷はほぼ完治。 強い打撲による骨の痛み、筋肉の痛みは依然として残る。 殿筋の痛み、腰回りの骨の痛み、左肘に痛みあり。 4月18日 3時間。 筋肉 …

コロンビアでアラフィリップ選手と走った時の衝撃

2019年は世界的「パンチャー」選手で有名なジュリアン・アラフィリップ選手が大活躍した年でした。 僕は2019年2月にコロンビアのレースでアラフィリップ選手と一緒に走って、これは今年かなり勝つのではな …

タデイ・ポガチャル選手が強すぎる

2021年のツール・ド・フランスが終わり、UAEチームエミレーツのタデイ・ポガチャル選手が2位以下を一切寄せ付けない圧倒的な走りを披露しました。 2年連続の総合優勝は凄いですね。昨年の大逆転とは違い圧 …

一輪車の話 2~一輪車は何がきついか~

今となってはいい思い出で、俗に言うスパルタ指導を受けてたかもしれません。 後々笑い話になればいいと私は思っています。 前回の記事→一輪車の話 小学5年生で始めた一輪車 最初は怒られたくないと始めた一輪 …

ジロ・デ・イタリア第17ステージ予習

さぁ今日もジロ・デ・イタリア2第17ステージ予習していきましょう。 ジロ・デ・イタリア第17ステージは総合争いの選手には厳しい山岳ステージです。舞台は北イタリア、サン・ミケーレ・アッラディジェからボル …

/*---フッターの固定ページ一覧の削除↓↓-----*/ .footermenust { display: none; } /*---フッターの固定ページ一覧の削除ここまで↑↑-----*/