自転車ロードレースで使うビンディングペダルとビンディングシューズの話をしたいと思います。
ロードレーサーは自転車を漕ぐ時に自転車と身体が離れないように足元のペダルにビンディングペダルというパーツを使っています。
自転車専用の靴(ビンディングシューズ)にクリートという部品を取り付けて、クリートがそのビンディングペダルにはまるという形になっています。
ペダルに靴をはめるとカチッと音がして足がペダルと固定されます。
目次
なぜビンディングペダルとビンディングシューズを使用するか
なぜ足を固定するのかというと単純に速く走る為です。
足がペダルから離れると力が逃げてしまい様々な筋肉が使えなくなります。
このシューズがないと自転車ロードレーサーは走ることができません。いくら速くて強い選手でもシューズがなければ全く速く走ることができないのです。
セッティングは繊細なもの
シューズに付けているクリートは各選手がミリ単位で調整している為、替えが効きません。
自転車ロードレースではレース中に自転車が壊れた時に他の選手の自転車を借りて走り出すことがありますが、シューズが壊れた時には人のシューズは借りません。
勿論足のサイズが違うこともありますが、同じサイズでもクリートをミリ単位で設定しているから使うことができないのです。
シューズが壊れた時にはスペアシューズと言って自分でもう一足用意していた物を使います。
このスペアシューズはクリートを本シューズと全く同じ位置に付けておいて、もしもの時の為に自分のチームのメカニックに渡しておきます。
今後このクリートの僕が行っている調整方法など書いていきたいと思います。選手の中でも僕のクリート調整はシビアすぎると有名です→クリートの調整
このようなことから自転車ロードレーサーはこのシューズだけは遠征の時に常に肌身離さず持ち運んでいます。
飛行機に自転車を預ける時もシューズは預けません。機内持ち込みの荷物の中に入れて持ち運んでいます。
様々なメーカーがある
シューズ、ペダル、クリートにそれぞれメーカーがあります。
ただしペダルとクリートは同じメーカーの物を使わないといけません。
なぜならばペダルに合うのはそのメーカーのクリートという形になるので同じメーカーになります。
僕はシマノというブランドのシューズ、ペダルはシマノなのでシマノのクリートになります。
ビンディングシューズとビンディングペダルを使い始めたばかりの方は慣れるまでに着け外しに戸惑い、落車してしまうこともあると思います。
僕も高校生の頃何回かありました。しかしすぐに慣れるので心配いりません。
ビンディングシューズとビンディングペダルをまだ使用していない方は自転車に乗った時のスピード感と体力消費が全く違うので是非試してみてください。