プロサイクリスト 伊藤雅和

シエルブルー鹿屋 監督 伊藤雅和のブログ ロードバイクに役立つ情報を発信していきます

ブログ 機材

クランクの話

投稿日:2020年4月9日 更新日:

ペダルを付けるクランクというパーツについて書いていきたいと思います。

 

そもそもクランクとは

クランクとはこの箇所のことを言います。

クランクを回すことによって自転車は前に進んでいきます。

 

ロードレースで使われている4つの長さのクランク

様々な長さのクランクがあります。

クランクは長さによって漕いだ感覚が違うので、今日はその長さの違うクランクでそれぞれ漕いだ感覚を僕なりに書いていきたいと思います。

クランクの長さは主に身長や股下で決まってきますが、走り方のタイプでも違ってきます。

今ロードレースで使われているクランクの長さは主に4つの長さがあります。

167.5mm、170.0mm、172.5mm、175mmです。

他にももっと短いのや長いのもありますが、主にロードレーサーが使ってるのは上記した4種類です。

僕は175mmは使ったことないですが、他の3つの長さは試したことがあります。

ちなみに今は170.0mmを使っています。

クランクは一般的に言われているのは長ければ長いほどテコの原理によりパワーが出やすくなるといいます。

しかしその分クランクが1回転するのに大きく動かさなければなりません。クランクが短くなればパワーは出にくくなりますが、1回転するのは簡単になります。

自転車にはギアが付いていて僕のギアは22通りの重さ・ギアを選択できます。

自転車は重いギアを速く回せば回すほど速く進みます。

速く走る為には重いギアを踏まないといけないですし、回転数も上げていかないといけません。

なので単純にいえば重いギアを踏んでいくタイプの人は長いクランクが向いていて、軽いギアを高回転で回していくタイプは短いクランクが向いていることになります。

 

167.5mmを使用していた時の感覚

167.5mmを付けていた時は今日は脚がよく回るなと練習中に感じていて、チームメートと一定ペースで走る分にはいつもより体力を温存できている感覚でした。

その後おもいっきり踏んでみたところ、いつもより速度が出なかったのです。

特にダンシングと呼ばれる立ち漕ぎの時にいつもよりパワーが出なくて、スピードに乗れない感覚でした。

ただしその全力走した時や速度がかなり上がった時以外は楽に走れてる感覚でした。

 

172.5mmを使用していた時の感覚

172.5mmのクランクを付けていた時は全くの逆でした。

チームメートと一定のペースで走ってる時に体力を多く使ってしまっている感覚でした。休みづらいのです。

一定ペースで距離を走ってからの速度が上がってた時もそれまででかなりいつもより疲れているのであまり踏めることはなかったです。

しかし距離を走ってからではなく1分全力、2分全力など短い時間の全力に集中した場合では「ダンシング」でパワーが出るので速かったです。

そして練習後に凄く疲れる感覚がありました。

 

170mmが僕にとって最適

2つの長さのクランクで良いところと悪いところが対になっているので、その真ん中の長さの170.0mmが僕にとって最適なクランクです。

でも167.5mmか172.5mmかどちらかを絶対使わないといけないならば167.5mmを使うと思います。

練習終わった後の疲れ方に凄く差があったからです。

日本のロードレーサーでも長いクランクを使ってパワーが出るようになったという選手も知っていますし、175mmを使っているとても強い選手も知っています。

合うクランクは人それぞれだと思いますが、僕にとってのベストは170.0mmでした。

皆さんもクランクを選ぶ際に参考にしてみてください。

-ブログ, 機材

執筆者:

関連記事

努力の天才について考える

長くこのロードレースの世界に身を置いていると色々な選手がいるなと思います。 あ-この選手のストイックさは目を見張るものがあるな。自分にはできないな。 この選手、表では結構ふざけた感じのキャラだけど意外 …

クリートの調整

自転車競技における、「クリート」とは自転車のペダルに靴を固定する為に靴の裏に取り付けるアイテムです。 今日はクリートを取り付ける時に僕が実際行っている調整方法を紹介しようと思います。   ク …

暑いときに僕が意外と困っていること

毎日、毎日物凄く暑い日々が続いている夏です。 この暑さだと練習も通常期より負荷を落とさざるおえないくらいの身体への負担になってしまっています。 夏の暑い時に困ることは、練習の負荷を落とさざるおえないこ …

摂取しているサプリメント

鹿屋体育大学を卒業してから選手として歳を重ねて、気づけば33歳。 30歳を過ぎてからは歳を重ねると身体は衰えていくと思っていましたが今のところそのような感覚はなく、むしろ疲労は年々次の日に持ち越さなく …

3種類のタイヤの話

タイヤの種類の話をしたいと思います。 現在自転車界には3種類のタイヤが存在していて、その3種類のタイヤそれぞれの走った感覚、メリット、デメリットについて書いていきたいと思います。   クリン …

/*---フッターの固定ページ一覧の削除↓↓-----*/ .footermenust { display: none; } /*---フッターの固定ページ一覧の削除ここまで↑↑-----*/